11 月1日放送のあさイチ特集は「そうだったのか!きのこ」。
秋はきのこがおいしい季節で、お手頃な値段で種類も豊富ですよね。
番組ではきのこの中から「エリンギ」「マイタケ」「ヤマブシタケ」にスポットを当て、栽培方法からおいしい食べ方まで紹介されました。
ここではダイエットにも人気の「マイタケ」について詳しく書きますが、かたい肉やイカを柔らかくし、うまみもUPさせる驚異のパワーは必見です!
スポンサーリンク
目次
女性誌でも話題!朝マイタケダイエット
女性誌などでも話題の「朝マイタケダイエット」をご存じですか?
朝食にマイタケを食べるというものですが、これがなぜダイエットにつながるんでしょうか。
朝食にマイタケを食べると・・・
新潟薬科大学教授の佐藤眞治さんはある実験を行いました。
朝食に白米だけを食べた場合と、焼いたマイタケを一緒に食べた場合で血糖値の変化を測定した結果、驚きの結果に!
朝ごはんにマイタケを食べたグループは、白米だけを食べたグループよりも血糖値の上昇が抑制されていたのです。
注目すべきは昼食後の血糖値
朝食にマイタケを食べただけで、なんと昼食後の血糖値まで抑えられていたのです。
番組では、朝ごはんに簡単にマイタケを取り入れる方法を紹介。
番組でイチおしなのが“スープ”ということで、さっそく作り方を見ていきましょう。
【レシピ】包丁いらず2分でできちゃう超簡単メニュー
食物繊維が豊富で腹持ちがよいマイタケですが、時間のない朝食にとりいれるためのレシピを紹介。
「包丁いらず2分でできちゃう超簡単メニュー」をお教えてくれるのは、管理栄養士の金丸さん。
マイタケのカレー風味トマトスープ
包丁いらず!しかも1杯たったの100kcalのスープが、たった2分でできます。
材料・1人分
- マイタケ 50グラム(半パック)
- ツナ水煮缶小 1缶
- カレー粉 小さじ3分の1
- コンソメスープの素 小さじ2分の1
- トマトジュース 200ミリリットル
作り方
- 鍋にトマトジュースを入れ、手でほぐしたマイタケ、ツナの水煮缶を缶(汁ごと)、コンソメスープの素、カレー粉を入れる
- かき混ぜながら、火が通るまで2分ほど煮たら完成!
【追記】作ってみた感想
本当に2分でできました!笑 トマトの酸味とカレー風味が意外にもよく合います。
時間がないときは、このスープとトーストだけでも十分腹持ちがよかったので忙しい方には特におすすめ!
マイタケの梅かきたまスープ
マイタケと梅干しから旨みが出るのでダシいらず!お好みでおしょうゆを加えてください。
二日酔いや食べ過ぎの朝にもぴったりのスープ。カロリーはわずか88kcalです。
材料・1人分
- マイタケ 50グラム(半パック)
- 卵 1個
- 梅干し 小さめ1個
- 水 4分の1カップ
- しょうゆ 小さじ2分の1(梅干しの塩加減によりお好みで)
作り方
- 鍋に水を入れ、手でほぐしたマイタケを入れ、そこに梅干しを種ごと手でちぎって加える
- 1~2分ほど煮たら、お好みでしょうゆを加え味を調える
- 最後に、溶いた卵をまわし入れ、ふんわりと固まってきたら、火をとめ完成!
【追記】作ってみた感想
こちらも忙しい朝でも素早く作れるのでお手軽でした。
食欲のない朝でもするするーっと胃にしみわたる感じ!マイタケと梅からいいダシ出てます
【レシピ】マイタケのおすすめ作り置きメニュー
マイタケの血糖値を抑制する効果を得るには、1日に50グラム(大体1パックの半分ぐらい)のマイタケを摂取するのがおすすめです。
マイタケは石づきの根元のかたい部分がないので、手でさくっとちぎって鍋に入れられるので本当にあっという間に作れるのが魅力。
キノコは水で洗ってしまうと栄養分、ビタミン、たんぱく質も流れてしまうため、水洗いしないでそのまま調理します。
マイタケの日もちは、生のままだと冷蔵庫で2日間。意外に短いですね・・・
早めに食べるのがベストですが、番組ではおすすめの作り置きメニューを紹介してくれました。
マイタケナムル
材料・4食分
- マイタケ 200グラム(2パック)
A(合わせ調味料)
- 塩 小さじ3分の1
- しょうゆ 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ2分の1~3分の1
- ごま油 大さじ2分の1
- すり白ごま 小さじ4
作り方
- 耐熱ボウルに手でほぐしたマイタケを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジにかける
- 2~3分加熱したら取り出して、水気をよく切る
- Aを加えて、なじむまでよく混ぜたら完成!
マイタケナムル・アレンジレシピ
ご紹介したマイタケナムルは、保存容器に入れて冷蔵庫で保管すれば5日ほどは持つそうです。
このマイタケナムルはもちろんそのまま食べてもおいしいですが、ほかの料理にアレンジできちゃうんです。
納豆やキムチ、スプラウトと混ぜれば、ごはんのお供に。
しその葉と一緒に卵で包めばボリュームたっぷりのオムレツに。
おみそ汁にそのまま入れてもおつな味に変わるといいます。
多めに作り置きしてもこれだけアレンジの幅があればお料理が楽しくなりそうですね!
【追記】作ってみた感想
マイタケナムルを試して2ヵ月以上たちましたが、その手軽さと美味しさからすっかり我が家の定番になりました
スーパーでマイタケの安売りをしていたら迷わず多めに購入。
マイタケナムルは5日ほど日持ちしますが、3日持てばいい方であっという間に消費します!笑
納豆やキムチはもちろん合いますし、温野菜と混ぜるとお弁当の隙間にもぴったり!お味噌汁の仕上げに入れることで、ぐっと深い味わいになり気に入っています。
|
マイタケの恐るべきパワー!
マイタケは本当に優秀で、お肉をやわらかくする効果もあるといいます。
マイタケの恐るべきパワーを料理研究家の浜内千波さんが教えてくれました。
マイタケパワーがさく裂するというハンバーグを作ってみることになり、普通のハンバーグのタネにみじん切りのマイタケをしっかり混ぜ込みフライパンで焼いていきますが、ひっくり返すときに無残に崩壊・・・。
これは、マイタケのたんぱく質分解酵素によってハンバーグが固まらなくなってしまったのです。
「あさイチ」でも以前、豚肉のしょうが焼きをやわらかく作るコツとして、マイタケと一緒に漬け込む技が紹介されました。
マイタケはほかのキノコと比べても特に多くのたんぱく質分解酵素が含まれているのです。
実験的に作ったハンバーグは見事に崩れてしまいましたが、たとえば固まりがちな鶏のそぼろに入れると簡単にホロホロの仕上がりになるといいます。
さらに、火を通すとかたくなりがちなイカもマイタケパワーでやわらかくなるんだとか!
今回は生のイカを使った炊き込みご飯の作り方が紹介されました。
イカとマイタケの炊き込みご飯
材料・4人分
- 米 2合
- イカ 1杯 ※生のもの、あるいは解凍したもの(ボイルしたものは不可)
- マイタケ 130グラム(1袋)
- 塩 小さじ3分の1
- しょうゆ 大さじ2
- しょうが 1かけ
- 万能ネギ 1つまみ
作り方
- イカをきれいに洗い、ワタを取り分けたら、くちばしなどを取り除き、皮ごと1センチ角に刻む
- ①をボウルに入れ、マイタケを手でほぐしながら加え、よくもみこむ
- 炊飯器に、研いだ米、3等分したワタ、塩としょうゆを入れ、目盛まで水を張る
- そこに②のイカとマイタケを乗せ、炊く
- 炊きあがったら、しょうがを混ぜ込み、お好みで万能ネギをのせて完成!
ただし、ボイルされたイカにはたんぱく質分解酵素が働かないので要注意です。
鍋にマイタケを入れるベストタイミング
お鍋にマイタケを入れるとき、水から入れていますか?それとも沸いてから入れていますか?
番組で実験したところ、マイタケを入れるタイミングによってお肉のやわらかさに大きな違いが出ました。
一方は、水から鶏肉とマイタケ両方入れて火にかけます。
もう片方には、鶏肉だけを入れて沸騰してからマイタケを入れました。
お肉に火が通ったところでどれくらいの違いがあるのか専用の機械で測定。
その結果、水の状態からマイタケを入れたお肉のほうがおよそ2割やわらかいという結果になったのです。
実は、マイタケのたんぱく質分解酵素は50度から60度付近で最も働きやすいといいます。
これから鍋の美味しい季節ですので、今度お鍋を作るときは水からマイタケを入れてマイタケパワーを活用しましょう!
スポンサーリンク
さいごに
マイタケのたんぱく質分解酵素でお肉がやわらかくなるのは以前あさイチでも紹介されていたので知っていましたが、イカもふっくらやわらかくなるということで、ぜひ作ってみたいと思いました。
朝マイタケダイエットで紹介されたスープやナムルも、とっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね
あさイチのきのこ特集関連記事
★【あさイチ】巨大化するエリンギ|食感が楽しい人気レシピから冷凍技まで!
★【あさイチ】認知症予防効果があるヤマブシタケ|簡単レシピ・料理方法
★【あさイチ】新顔きのこのおいしい食べ方|キノコ博士Q&A
スポンサーリンク
コメントを残す