【ヒルナンデス】中間淳太&東大クイズ研究会がニトリでうんちく披露!家具やインテリアグッズでどんなウンチクが出るのか?

10月5日のヒルナンデスで、役に立つ情報が大好きな中間淳太さんと水上颯さん率いる東京大学クイズ研究会がニトリでウンチク探しのたびへ。

家具やインテリアグッズを見たらどんなウンチクが出てくるのでしょうか!

スポンサーリンク


目次

ニトリ銀座店でウンチク探し!

ニトリ銀座店は、大型家具からインテリア雑貨・食器などアイテム数はなんと12000点以上!

中間淳太さんと水上颯さん率いる東京大学クイズ研究会が、ニトリの商品から浮かんだウンチクを披露してくれました。

まずは日用品エリアからこんなウンチク!

 

1.お風呂の鏡を曇らないようにするには?

明治大学から参戦!
情報コミュニケーション学部 偏差値71
1年 石田武蔵

お風呂の鏡ってよく曇ってしまう。実は曇らないようにする方法があって、石けんをつけた手でこすると曇らない。

石けんを塗ることで親水性の膜が表面に張られるので水が付いても一時的に曇りにくくなる。

 

2.スリッパの形がなんでこんな風になっているか?

東大クイズ初登場!
東京大学 教養学部 理科三類 偏差値75
2年 徳永 海

海外の人とかは靴を脱ぐ文化がないので、靴のまま簡単に履いて(部屋に)入れるようにこの形になっている。

 

東大クイズフル出場!
東京大学 教養学部文化一類 偏差値76
1年 山上大喜

そもそもスリッパは日本生まれだった気がするんですが…

鎖国終息により多くの外国人が渡来してきたころ、靴のまま座敷に上がりトラブルが絶えなかったそう。
そこで作られたのが靴を履いたまま履けるスリッパ。日本の職人が開発したと言われている。

お次は、靴にちなんだウンチク!

 

3.ベッドスローの役割は?

うんちく紹介:中間淳太

ベッドなんですけどよくホテルとかであるベッドスロー。アメリカの方って靴を脱がないじゃないですか。
ベッドのシーツが汚れないために敷いている。

ベッドスローは靴のまま乗った際にカバーやシーツが汚れるのを防ぐもの。

水野さん:日本のホテルでは不要なんだよね。

山上くん:日本だとこれが敷いてあるとベッドメーク完了のしるしになっているので、あながち完全に無駄というわけでもない。

山上くんの言うとおり、日本ではベッドスロー=ベッドメーク完了という合図でもあり最近ではホテルだけではなく旅館のお布団の上にもかけている所がある。

 

4.JRの職員使用のベッドには○○装置が付いてる

うんちく紹介:徳永 海

ベッドに関して、JRの職員とかが宿泊施設で使っているベッドなんですけど、それには自動起床装置が付いていて起きられる仕組みがあるんです。

空気がセットした時間に送り込まれてベッドが膨らんで、体勢的に起こされるということで寝坊しないような仕組みがなされている。

 

日本一の頭脳を持つ男!
東京大学 医学部医学科 偏差値75
4年 水上 颯

(自動起床装置のベッドは)一般にも売られている。やすらぎとかひらがな4文字みたいな名前の…

実際に売られている自動起床装置やすらぎ。
デジタル時計、送風機、空気袋が付いている。
使い方はアラームをセットし空気袋の上に寝るだけ。
セットした時間になると、空気袋が膨張し身体を持ち上げ、強制的に起きる体勢になる。

 

お次はまくらについてのウンチク!

 

5.まくら投げには全国大会がある!

うんちく紹介:徳永 海

中高生とか修学旅行でまくら投げをやると思うんですけど、まくら投げには実は全国大会が毎年静岡県で開かれている。

修学旅行といえばまくら投げ。静岡県伊東市では毎年全国まくら投げ大会が開催されている。
ルールはひたすらまくらを投げ合い相手チームの大将に当てれば勝ちというドッジボールに似ている競技。

うんちく紹介:山上大喜

ルールの中に、先生が来るというのがあるらしくて、先生が来ると戦いをやめて寝ないといけない。

まくら投げ大会で「先生が来たぞ」とコールされると布団に入り寝たフリをしないといけない。
まくら投げ専用のまくらもある。通常の白いまくらだと飛んでくるときに認識しづらいので、白とグレーのボーダーにしたり、当たっても痛みを感じづらいように素材にもこだわっている。

 

6.タオルをふわふわにする方法

うんちく紹介:中間淳太

タオルを洗濯して干す前に10回ぐらい振るとふわふわに乾く。

タオルを振ることにより、ふわふわになるだけではなくパイル地が開き、より空気に触れる面積が広くなるので乾かす時間も短縮する。

布団たたきって本当は叩くものじゃない。叩くんじゃなくてなでるんです。
そしたらちゃんとホコリが取れるという道具です。

強く叩くと、中の繊維が傷ついたり、ダニが分解され死骸が残ってしまうことも。
実際に布団の使用上の注意にも「布団を強くたたくと羽毛や生地をいためる原因になります。」と書かれおり、最近ではブラシ付きの布団たたきもある。

 

7.ミントの葉を数枚取って埋めると・・・

うんちく紹介:水上 颯

ミントって非常に繁殖力が強いハーブって言うじゃないですか。
ミントを料理とかでよく使う家はミントの葉を数枚取って埋めると生えてくる。

実際にミントは雑草よりも強いと言われるほど繁殖力が高く、近くに植えた他の植物を枯らす危険性も。
なのでミントは鉢植えで育てるのがオススメなんだそうです。

 

お次はハロウィングッズから!

 

8.ジャック・オー・ランタンの原型はカボチャではなく○○

うんちく紹介:山上大喜

カボチャのジャック・オー・ランタン。実はイギリスやアイルランドなど発祥の地はカボチャではなくカブなんです。

ヨーロッパのカブ「ルタバガ」がのジャック・オー・ランタンの原型だったとされている。

 

9.カーペットに醤油などをこぼしたときの対処法

うんちく紹介:徳永 海

ソースや醤油など色が濃いようなものをこぼしてしまったときにどうすればいいかというと、まず水で濡らす。
そしていらないタオルを上に置きます。で、タオルの上から掃除機で吸うと汚れがきれいに取れる。

①水で濡らす
②いらないタオルなどを当て水分を吸収
③掃除機で吸い上げる掃除機の吸引力で当てたタオルに汚れが移る。これを3~4回繰り返せばほぼ元の状態に!
直接水を吸うと故障につながるので必ずタオルや雑巾を置いて、あくまでも空気を吸い上げるようにする。

スポンサーリンク


 

まとめ

番組では9個のうんちくが紹介されましたが、この収録で東大クイズ研究会の皆さんと中間淳太さんが発表したうんちくの数は、1時間で51個!今回も興味深いうんちくがたくさんでしたね。

カーペットに色の濃いものをこぼしたときはぜひ実践したいと思いました!

【ヒルナンデス】中間淳太&東大クイズ研究会のキッチンうんちく10個を紹介

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA