夏休みの宿題に、読書感想文ってどうして書かなきゃいけないのだろう?
そう思った小学生はたくさんいるはず!こんな私もその中の1人でした。
でも、コツをつかむと読書感想文って意外と簡単!
書き方のコツをこっそり教えちゃいますので、夏休みの終わりギリギリになってからあわてないようにしましょうね♪
スポンサーリンク
目次
夏休みの読書感想文は書き方をマスターすれば小学生でも簡単!
読書感想文を簡単に上手に書く方法は次の5つです。
① 本を決める
まず始めに考えるのは、どんな本を読むのかです。
毎年本屋さんに並ぶ推薦図書でもいいですし、好きな本でもいいです。
本を読むことが嫌いなら自分の好きなことがいっぱい書いてある本にしましょう。
スポーツでも動物でも。ただし、残念ながらゲームの攻略本では読書感想文は書けません。
② 本を読みましょう
何度も読まなくていいように一生懸命読みましょう。
読みながら、あっ!この言葉いいなぁとか、このとき僕だったら私だったらこんな風にできたかな?
ということをメモしながら読むと、あとで本を読み返さなくてもよくなります。
③ 構成を考えましょう
「構成」というと少しむずしく聞こえてしまうかもしれませんが、読書感想文を書く準備のようなものですね。
家を建てるときの設計図みたいなものです。
これが書き終われば、半分くらいかけたようなものです。
あなたの読書感想文が全部で10だとすると、
- 2(なぜこの本を選んだのか)
- 2(あらすじ)
- 5(感動した気持ちや感想)
- 1(まとめ)
で終わりです。
これを見て、今まで書いていた自分の読書感想文と違うところはみつかりましたか?
読書感想文を書くのが苦手だと思っている人はほとんどあらすじのところが5や6、もっと多い人もいます。
これではあなたが読んでどう思ったかを書くための読書感想文ではなくなってしまいます。
この構成を考えながら、実際に書いてみましょう。
④ 読書感想文を書きましょう
例えば、「夏休みの宿題の読書感想文は原稿用紙3枚以上書いてくること!」という宿題だとしたら、5枚の10枚も書く必要はありません。
最低ラインの3枚にあなたの読書感想文を書きこめばいいのです。
400字の原稿用紙3枚なら1200字。
最初の2(なぜこの本を選んだのか)はたった240字です。
「ぼくは小学校1年生の時から野球をやっているので、野球の本を読もうと思ってお兄ちゃんに相談したら、“バッテリー”という本を貸してくれたので読んでみることにしました。」
私が書いたこれだけでも80字くらいになります。
あと160字くらいなら、すぐにかけそうじゃありませんか?
次の2(あらすじ)は本当に簡単でいいのです。1.8でも1.5でもいいくらいです。
「おじいさんの家がある岡山県新田市に家族全員で引っ越してきたピッチャーの巧と、巧の剛速球を受け止めることができるキャッチャー豪が野球を通してケンカをしたり、泣いたり笑ったりするお話。」
これでも80字くらいです。
これだけでもだいたいわかるので終わりにしてもいいですが、あと160字くらいまでなら付け加えても大丈夫です。
そして1番大切な5(感動した気持ちや感想)は1200字の半分なので、600字以上書いてほしいですね。
ここで②の読むときにメモを取るといいですよ。とお伝えしました。
あのメモが役に立ちます。
あれも書こう。これも書かなきゃと600字に収まりきらないくらいの量になるといいですね。
「巧の弟の青波が神社の裏にボールを探しに行って迷子になって時、青波は病気なのに大丈夫かな?早く誰か気づいてくれないかな?ぼくの弟がもし夜遅くまで帰ってこなかったら、みんな心配だろうな。」
また80字くらいです。600字ならこれがあと5~6個感動シーンを書けばすぐに600字を超えます。
最後の1(まとめ)は「この本を読んで、僕はこれから巧たちのように○○したいです。」
または、「まだ読んでいない人は野球を知らなくてもすごく感動する本なので読んでみてください。」
などで終わるのもいいかもしれません。
⑤一度書いたものを読み返してみる
一度書いたものを読み返して、文章のつながりなどがうまくできているかどうか気にしてみましょう。
スポンサーリンク
意外と間違えやすい!読書感想文の書き方…題名ってどこに書くの?
正しい原稿用紙の書き方は国語の時間にも勉強していると思いますのでここでは省きますが、読書感想文の題名の書き方を間違えて書く人が多いので、その点を注意しておきましょう。
作文の場合は1行目上3マスあけて、「ぼくの宝物。」
次の行に下1マスあけるように、「〇年□組 △田◇郎」という書き方をしますね。
読書感想文の場合は、1行目3マスあけて、読書感想文、その下にマスを考えながら、作者名(この場合ならあさのあつこ) 作品名(この場合はバッテリー)と書きます。
次の行に下1マスあけて学年クラス名前は同じです。
スポンサーリンク
さいごに
読書感想文、簡単にかけそうな気になりましたか?
「昨日のサッカーの試合すごかったね!最後の5分で逆転して興奮したよね。」などのように言葉で誰かに感動を伝えるのは、そんなに難しいことではありません。
文章にうまく書こうとするからむずしく思えるだけです。
さあ、今年の夏休みの読書感想文は今から本を探して読み始めたら、後半で悩むこともありませんよ。
ステキな読書感想文になりますように…
苦手な「読書感想文」が楽しく書けるようになる!書き方を例とともに解説
スポンサーリンク
コメントを残す