11月8日放送のZIP!「なーるほどマスカレッジ」のコーナーで、神秘的な白い動物“ホワイト神7”が紹介されました。
白いクジャクやキリンなど、本来のイメージとはまったく違う神秘的な7種類の動物たち。
白変種と呼ばれる理由や、白くなったルーツなどその魅力に迫ります!
スポンサーリンク
目次
テーマは白い動物
きっかけは先月ニュースになった白いタヌキ。
白タヌキなどという特別な種類ではなく、日本に多く棲むニホンタヌキと同じ種類なんだとか。
茶色いタヌキからごくまれにこのような白い個体が生まれるそうなんです。
枡アナが、皆さんがイメージする動物とは全然違う7種類の白い動物たち“ホワイト神7”を紹介してくれました。
ホワイト神7①クジャク
緑や青の鮮やかな羽を持つイメージを持つクジャク。
そんなクジャクのイメージを根底から覆してしまう姿です。
まるでウエディングドレスを着ているかのように、羽を広げると羽の先まで見事に真っ白!
普通のクジャクから極まれに生まれるそうです。
ホワイト神7②イノシシ
普通は茶色い姿のはずが、神秘的な真っ白なイノシシ。
このイノシシも普通のニホンイノシシと同じ種類だといいます。
ホワイト神7③ライオン
伊豆アニマルキングダムに潜入!普通のライオンは茶色でメスライオンももちろん茶色っぽいですが、なんと白いメスライオン!
うっすらと白いですが赤ちゃんのころはもっと白かったそうです。
もはや白ネコのように真っ白。かわいいですね
普通は黒い鼻の色もピンク色になっています。
さらにオスでもたてがみまで真っ白なライオンもいるんだとか。白いライオンが自然界で確認された数は極わずかだそうです。
ホワイト神7④トラ
トラと言えばタイガース!茶色と黒の縞模様ですが、このトラ柄が白と黒。
白いトラも非常に貴重で世界で250頭ほどしかいないそうです。
ホワイト神7⑤キリン
海外から奇跡の白いキリンの映像が!本来はユニークな模様をしているキリンですが、なんと白いキリン。
こちらの写真はアフリカのケニアで今年9月に撮影されたもので、白いキリンはこれまでほとんど発見されたことがない幻の動物といわれています。
★神々しすぎる!ケニアで撮影された「白いキリン」がまるで神の使いのよう…
ホワイト神7⑥ヘラジカ
カナダなどに棲む世界最大のシカ「ヘラジカ」。その体長は3メートルにも達するんだとか。
茶色い毛に覆われ角も茶色ですが、体中白い毛で覆われて大きな角まで真っ白です。
ホワイト神7⑦アメリカグマ
カナダに棲むアメリカグマ(通称クロクマ)。これはもはや白クマしか見えませんが、ホッキョクグマではないの?
いやいや、顔の形が全然違います。これはあくまでも白いクロクマなんだとか!
ややこしいですがこれもクロクマの白変種だといいます。
白変種とは?
これまで見てきたのは特別な種類ではなく、普通の種が白く生まれた個体で色以外は普通と何も変わらないといいます。
実はこれ、氷河期の頃にルーツはさかのぼるといいます。
白いルーツは氷河期
氷河期は雪や氷で周りが白いため白い体のほうが有利なため白い動物が生き残って増えていきました。
しかし氷河期が終わるといっぺんして激減。
それでも当時の白い遺伝子が脈々と受け継がれて、現在でもその遺伝子によってごくまれに白い個体が生まれてくるのです。
これを専門用語では「白変種」と呼び、今回紹介したホワイト神7はすべて白変種とのこと。
白変種(はくへんしゅ)とは、色素の減少により体毛・羽毛・皮膚等が白化した動物の個体をいう。
メラニンに係わる遺伝情報の欠損により白化したアルビノとは異なる。
代表的な白変種としては、南アフリカで野生での生存が確認されているホワイトライオンや、インドのホワイトタイガーが有名である。
出典:Wikipedia
しかしいったいなぜこんなことが起きるのでしょうか。
白い動物=目立ちすぎて不利
これまでの白い動物たちは目立ちすぎて生きるためには不利だったのですが、白いクロクマは逆にその白い体を利用しているそうです。
番組では、クマのエサであるサケからクマはどう見えるか実験しました。
サケ目線だと黒い体は結構目立ちますが、これが白いクマだと目立たないという結果に!
サケから見ると白は空や雲に溶け込んで目立ちにくいため、気づかれずにサケを捕らえることができるんだとか。
カナダのある地域では生きるのに有利ということで、クロクマの半数近くが白いというエリアもあるそうです。
まとめ
白いだけで何か神秘的に感じてしまうのが不思議ですね。ルーツを知ると生命の神秘を感じます。
ご紹介したライオンとトラは伊豆アニマルキングダムで見られるそうなので気になる方は遊びに行ってみてください!
白い動物おすすめ関連記事
★神々しすぎる!ケニアで撮影された「白いキリン」がまるで神の使いのよう…
★帯広の「白いエゾリス」は遺伝子異常が原因のアルビノ?北海道で会いたい野生動物エゾリスの神秘
スポンサーリンク
コメントを残す