秋の訪れを感じるともうすぐそこに来ているのが“ハロウィン”🎃
最近では家族みんなでハロウィンパーティーをするなど日本でも浸透しつつあります。
しかし、ハロウィンの意味って詳しくご存知ですか?
日本ではまだまだ知らない人も多いと思います。
お子さんに聞かれたときに、自分がわからないとタジタジして答えてあげられないですよね。
そんなことにならないように、お子さんにも分かり易いハロウィンの意味をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
スポンサーリンク
目次
ハロウィンの意味を子どもに簡単に説明する方法
ハロウィンは一言で説明すると、日本のお盆と同じ風習であると言われています。
起源であるケルト人の古代の暦では、10月31日が1年の終わりの日であり
この日は“この世とあの世の境目がなくなる日“だと言われていました。
そのため、死者の霊が親族などに会いに来る日だったそうです。
本当にお盆とそっくりですね^^
しかし同時に、悪霊や魔物も境目がなくなってしまうためこちらの世界にきて
子どもをさらったり農作物を荒らしたりするので
それらを避けるために、「自らが魔物の格好をして身を守った」と言われています。
これが現在の仮装の由来になります。
お子さんに説明する際には、
「悪い魔物にさらわれないように、悪魔の格好をする」
と説明してあげればわかりやすいかもしれませんね。
スポンサーリンク
ハロウィンのシンボル「黒猫」「魔女」にはこんな意味があった!
「黒猫」の意味
ハロウィンでは定番のように黒猫が登場しますが、その理由はご存知ですか?
当時黒猫は、魔女の使いだと信じられていたそうです。
ハロウィンの翌日に黒猫がぐったりしているのはハロウィンで魔女に使われたからだと言われることもあります。
魔女は黒猫を馬に変えて、馬車として使うことができると考えられてきたためです。
ハロウィンの次の日に黒猫がぐったりしていても、そっとしておいてあげてくださいね。
「魔女」の意味
ハロウィンはケルト人の文化と関係があると上記で記しましたが、ケルト人は魔術と深い繋がりがあったとも言われています。
実際にケルト人は、豊作祈願のために人間を生贄に捧げたという記録もあり、これらの記録から魔女がいる、というイメージがついたとも考えられます。
古代ケルト人の文化に由来するハロウィン=魔女という図式はこのように完成したそうですよ。
ハロウィン衣装は100均で叶う!子供を可愛く変身させちゃおう
スポンサーリンク
さいごに
いかがでしたか? 家族で楽しいハロウィンを過ごすためにも正しい知識をつけることが必要です♪
素敵なハロウィンになりますように🎃
ハロウィンおすすめ関連記事
ハロウィンにカップルでデートしたい!女性が喜ぶハロウィンデートとは?
ハロウィン衣装は100均で叶う!子供を可愛く変身させちゃおう
ハロウィンの楽しみ方|お金をかけなくても楽しく盛り上がれる方法
スポンサーリンク
コメントを残す