お昼寝の驚きの効果!大人にこそおすすめの理由とベスト時間を紹介

適度なお昼寝は体を休めるのにちょうどいい。こんなお話聞いたことがありませんか?

お子さんがお昼寝している横で寝ちゃいけないと我慢を重ねるお母さんや、仕事のお昼休み時間に効率的に体を休めたい方必見!

お昼寝によるメリットをご紹介します。

スポンサーリンク

目次

睡眠不足問題!昼寝で体に現れる効果とは?

“睡眠学習”という言葉を聞いたことありますか?

その名の通り寝ている間に学習をすることです。

人の記憶は脳が休んでいる間、つまり眠っている間に定着すると言われています。

  • 睡眠によって頭の中に錯乱していた情報が整理される
  • 眠っている間に効果的に修復される

など、睡眠の効果と重要性に関する研究は多くあります。

昼寝がもたらす効果

一般的に昼寝がもたらす主な効果は以下のようになっています。

  • 記憶力・集中力を復活させる
  • 午前中の疲れをリセットできる
  • 午後の眠気予防になる
  • ダイエットにも効果的

心身ともにリフレッシュできるだけではなく、ダイエットに効果的なのも嬉しいですよね。

ただし、昼寝の効果が期待できるのはいくつかの条件を満たした上での結果になりますので、そちらも一緒にご紹介します。

効果的な昼寝の条件

昼寝をするときの「姿勢」

基本的に昼寝をする際は、夜の就寝と違い椅子で眠るようにしてください。

ベッドや布団で横になってしまうと眠りが深くなってしまいますので注意しましょう。

昼寝をするときの「光」

日中に眠ろうとすると明るくて寝れないことがあると思います。

このような時にはアイマスクを使用してみてください。

明るすぎる光は睡眠を妨げる原因にもなるため、できるだけシャットアウトしましょう。

昼寝をするときの「服装」

昼寝をする際には、体を締め付けるアイテムを外す癖をつけましょう。

ネクタイや腕時計、髪の毛のゴムなどもとってから眠ると良いですよ。

スポンサーリンク

すばり!昼寝の時間「ベスト」は何分?

睡眠には大きく分けて2つの種類があります。

1)レム睡眠
浅い眠り。体は休んでいるが、脳は動いている。

2)ノンレム睡眠
深い眠り。体も脳も休んでいる。

そして、ノンレム睡眠はさらに4つに分類されます。

  • ステージ1:脳が少ししか休めない、浅い眠り
  • ステージ2:脳が休むのにちょうどよい眠り
  • ステージ3:深い眠り
  • ステージ4:最も深い眠り

最も昼寝に適しているのがステージ2であるといわれておりますが、ステージ2の眠りまでにかかる時間は10~20分

この時間内に起きれば、眠りが深くなりすぎずに頭がスッキリした状態で起きられます。

また、ステージ2からステージ3への移行時間は10分と短いため、昼寝をする際に30分を超えてしまうと注意が必要です。

長すぎる昼寝時間をとると夜の睡眠の妨げになったり、頭がぼんやりして午後の生活に支障が出たりするので避けましょうね。

スポンサーリンク

さいごに

いかがでしたか?

日中効果的にお昼寝の時間をとって1日元気に過ごせるように工夫しましょう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA